年賀状 2009年 丑 うし 牛 「みゆきの年賀状」無料年賀状素材とイラスト
みゆきの年賀状

2009年 丑年 無料年賀状素材とイラスト
since 2008
HOME                                                

HOME

年賀状

豆知識
書き方の基本
寒中見舞い
寒中見舞い
 テンプレート
年賀状ソフト


年賀状素材

年賀はがき(縦)
年賀はがき(横)
シンプル
年賀状用写真
お正月縁起物




年賀状(背景)
賀詞(画像)
写真フレーム
挨拶文(画像)
挨拶文(横) 
お年玉ポチ袋


その他

郵便番号検索
お気に入り追加
リンク
お問合せ


  スポンサーリンク


スポンサーリンク



年賀状の返礼、喪中の方への挨拶も
  7日を過ぎたら「寒中見舞い」



寒中見舞いは、寒さのために相手の健康を気づかうたよりです。
寒の入り(1月5日)ごろから立春の前の日(2月4日)ごろまでに出すものです。

最近ではお正月を海外などで過ごす家族も多く、お正月に届けられた年賀状の返礼に困る事も多いようです。
もし、松の内に間に合わないようでしたら、寒中見舞いを利用しましょう。
スポンサーリンク



年賀状は松の内(1月7日)までに出すものですから、その時期を過ぎると
一般的にはだしません。そのような時は、寒中見舞いとしてだします。

寒中見舞いは年始の挨拶状というより冬の最も寒い時期に書く便りです。
先方の安否や、こちらの近況などを書きます。
また、喪中の方へのごあいさつにも利用できます。

<寒中見舞い、いろいろ>

・一般的な季節のご挨拶として
・年賀状の返礼を松の内に出していない場合
・喪中の方へのごあいさつとして
・不幸を知らずに年賀状をくださった方に欠礼をお知らせする
・喪中の方に年賀状を出してしまった場合

【参考】

・寒中見舞いは、あまった年賀状は使用しません。
・立春を過ぎてもなお寒さが続く時に出すのが「余寒御見舞い」
 2月下旬ごろまで出せます。


 寒中見舞い文例集


スポンサーリンク

HOME 
Copyright (C)  「みゆきの年賀状」無料年賀状素材とイラスト  All Rights Reserved.

inserted by FC2 system